RGBとCMYK・色の三属性について学ぼう
|RGBとCMYKは光源色と物体色に分かれる
|RGBは光源色であり、ディスプレイやモニターに使われる
|CMYKは物体色であり、おもに顔料などで作られたインクをもとに作られる
|CMYKのKは黒を表す
|RGBをCMYKにすると色がくすむ
|色合いの調整は「色相」「明度」「彩度」で行う
|色相とは、色の種類のことであり、赤や青・緑・黄色のこと
|明度は色の明るさを表し、高いと「白」く、低いと「黒」い
|彩度は色のあざやささを表し、高いほど発色がよく、低いとくすんだ色となる
2022.07.11
IllustratorPhotoshopデザインの基本