illustratorの「整列」って、便利そうだけど使い方がよくわからなない……!
設定したいオブジェクトがよくわからなない場所に行ってしまった! など、大変なことがたくさんありますよね……。
そこで今回は、「Illustratorの基本:整列の使い方」をお教えいたします!
Illustratorの基本:整列の使い方
左に整列


水平方向「左」に整列は、複数のオブジェクトを選択範囲の左に配置するモードです。
【整列】→【オブジェクトの整列】→【水平方向「左」に整列】
で選択したオブジェクトを左に配置することができます。
中央に整列


水平方向「中央」に整列は、複数のオブジェクトを選択範囲の真ん中に配置するモードです。
【整列】→【オブジェクトの整列】→【水平方向「中央」に整列】
で選択したオブジェクトを真ん中に配することができます。
右に整列


水平方向「右」に整列は、複数のオブジェクトを選択範囲の右に配置するモードです。
【整列】→【オブジェクトの整列】→【水平方向「中央」に整列】
で選択したオブジェクトを右に配置することができます。
上に整列


垂直方向「上」に整列は、複数のオブジェクトを選択範囲の頂点に配置するモードです。
【整列】→【オブジェクトの整列】→【垂直方向「左」に整列】
で選択したオブジェクトを頂点に配置することができます。
中央に整列


垂直方向「中央」に整列は、複数のオブジェクトを選択範囲の真ん中に配置するモードです。
【整列】→【オブジェクトの整列】→【垂直方向「中央」に整列】
で選択したオブジェクトを真ん中に配置することができます。
下に整列


垂直方向「下」に整列は、複数のオブジェクトを選択範囲の底に配置するモードです。
【整列】→【オブジェクトの整列】→【垂直方向「下」に整列】
で選択したオブジェクトを底に配置することができます。
あるオブジェクトを中心に整列する

特定のオブジェクトを中心に整列するには、「キーオブジェクトに整列」モードを使います。

複数のオブジェクトを選択→中心にしたいオブジェクトをクリック
で選択したオブジェクト中心に整列することができます。
アートボードを中心に整列する

表紙のアートボード(画面)を中心にオブジェクトを整列するには、「アートボードに整列」モードを使います。

【整列】→【アートボードに整列】→【任意の整列モードを選択】
で選択したアートボード中心に整列することができます。
等間隔に分布する

タテに等間隔に整列する


選択したオブジェクトを縦に整列するには、「垂直方向等間隔に分布」モードを使います。
【整列】→【等間隔に分布】→【垂直方向等間隔に分布】
で選択したオブジェクトをタテに平等の間隔をあけて整列することができます。
ヨコに等間隔に整列する


選択したオブジェクトを横に整列するには、「水平方向等間隔に分布」モードを使います。
【整列】→【等間隔に分布】→【水平向等間隔に分布】
で選択したオブジェクトをヨコに平等の間隔をあけて整列することができます。
オブジェクトの分布

オブジェクトの分布は、選択した複数オブジェクトを、【左右上下中央】などを基準に、オブジェクト同士の間隔をつくるモードです。
上に分布


選択したをオブジェクト整列するには、「垂直方向上に分布」モードを使います。
【整列】→【オブジェクトの分布】→【垂直方向の上に分布】
で選択したオブジェクトの一番上のパスを基準にして、間隔を開けて整列することができます。
中央に分布


選択したをオブジェクト整列するには、「垂直方中央に分布」モードを使います。
【整列】→【オブジェクトの分布】→【垂直方向の中央に分布】
で選択したオブジェクトの中央のパスを基準にして、間隔を開けて整列することができます。
下に分布


選択したをオブジェクト整列するには、「垂直方向下に分布」モードを使います。
【整列】→【オブジェクトの分布】→【垂直方向の下に分布】
で選択したオブジェクトの一番下のパスを基準にして、間隔を開けて整列することができます。
左に分布


選択したをオブジェクト整列するには、「水平方向左に分布」モードを使います。
【整列】→【オブジェクトの分布】→【水平方向左に分布】
で選択したオブジェクトの一番左のパスを基準にして、間隔を開けて整列することができます。
中央に分布


選択したをオブジェクト整列するには、「水平方向中央に分布」モードを使います。
【整列】→【オブジェクトの分布】→【水平方向中央に分布】
で選択したオブジェクトの一番中央のパスを基準にして、間隔を開けて整列することができます。
右に分布


選択したをオブジェクト整列するには、「水平方向右に分布」モードを使います。
【整列】→【オブジェクトの分布】→【水平方向右に分布】
で選択したオブジェクトの一番右のパスを基準にして、間隔を開けて整列することができます。
まとめ
整列の使い方

等間隔に分布の使い方

キーオブジェクトに整列の使い方

- 整列モードでタテヨコに複数のオブジェクトをキレイに揃えることができます。
- 【整列】→【整列】→【アートボードに整列】で、表紙を中心にオブジェクトを整列することができます。
- 【整列】→【等間隔に分布】→で、選択したオブジェクトを平等の間隔をあけて整列することができます。
ここまでお読みくださり、ありがとうございます!
ポッケモッケイラスト研究所では、Adobeソフトやクリスタの使い方など、デザイン制作に役立つ小ネタを提供しております。
これからもみなさんの御役に立てる情報を提供していきますので、よろしければフォローなどしていただければ嬉しくおもいます!